結婚式全般・準備結婚式 プランナーとあわない!?「頼りない」「使えない」そう感じたらどうする? 結婚式の準備に関する悩みをネットで見ていたら「担当プランナー変えてほしい」という不満・不安を抱えている人が相談サイトに投稿していることを知りました。 私自身、ウエディングサロンにいた当時、立場上、申し出のあったお客様へのお詫びや、代わ... 2021.02.27結婚式全般・準備
結婚式全般・準備結婚式準備 やる気のない彼、頼りない彼、決まらないイライラの対策は? 結婚式の打ち合わせは、約半年前からはじまります。(式場によって多少異なります)打ち合わせの数は衣装を入れると約5回~6回。メールのやりとりも含めると、1組の新郎新婦とプランナーはそれなりのお付き合いになります。 楽しく準備を進めている... 2021.02.24結婚式全般・準備
ゲストの招待結婚式に異性から招待されたら!?断り方、出席の服装、元プランナーが見た実例アドバイス この話題についてネットで調べると『結婚式のゲストに異性の友人がいる』ことを「非常識」という意見と、「別に構わない」という意見、さまざまに書いてあるので、招待された立場としては、どうすればいいのか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。 ... 2021.02.21ゲストの招待結婚式全般・準備
お金に関すること結婚式 兄弟姉妹って何をすればいいの?挨拶の仕方やご祝儀のことなど 「兄の結婚式に列席する妹の当日の役割りやお祝いはどうすればいいの?」と姪っ子から質問がありました。私の姪っ子は社会人1年目。学生時代は婚礼のサービスのバイト、しばらくすると親族案内係にもアサインされていました。そいういう彼女でも、自身が身内... 2021.02.18お金に関することゲストの招待結婚式全般・準備
ゲストの招待結婚式に元カレ・元カノを招待するってどうなの!? 「結婚式に元カレ・元カノを招待してもいいのかどうか?呼ばないのも不自然な状況だし・・・」と悩んでいる人、いるのではないでしょうか。プランナーをしているときに「彼が元カノを招待するかも・・・って言ってるんです」とか「元カレを招待するってありだ... 2021.02.16ゲストの招待結婚式全般・準備
ゲストの招待結婚式「行きたくない」「行けない」「コロナで行きたくない」場合の断り方、伝える方法は? ブライダル世代の私の家族は(20代後半)は、結婚式にお招きいただくことも多く、ひと月に2回も招待されたりするそう。先日は「断った」と言っていました。「ひと月に2回も行くと費用がかかるし、そこを負担してまで出席するほど親しくない」とのこと。「... 2021.02.13ゲストの招待結婚式全般・準備
ゲストの招待結婚式に遅刻、途中参加「ありえない」と言われないためのゲストマナーについて 結婚式に招待されたのに「遅刻しそうになった」「途中からだけど出席したい」「途中から抜けなければならない」とき、どのように対応したらよいのかお悩みの方、新郎新婦が「ありえない」「遅刻された」とか感じてしまったケースをもとにした解決方法をお伝え... 2021.02.11ゲストの招待結婚式全般・準備
結婚式全般・準備親戚への結婚報告、親からいつ?結婚式をする場合としない場合について 今回はこの間の「子供が結婚するとなった親の悩み」目線に引き続き「子供の結婚が決まり親戚への報告はどうしたらいいのか」編です。私の甥っ子結婚については、姉とはちょくちょく会うので“会ったついで”に聞きましたが、私の義理の娘(旦那の連れ子)のケ... 2021.02.09結婚式全般・準備親のお悩み解決
結婚式全般・準備結婚の報告と挨拶、「邪魔された」と言われないための親の準備と心構え こんにちは! 私の甥っ子がいよいよめでたく結婚することになりました。甥っ子、つまり私の姉の息子です。彼は長男、姉にとって「自分の子供が結婚」という初めての出来事。 社会人2年目の彼は友人の結婚式にも参列したことがないし、お相手の... 2021.02.01結婚式全般・準備親のお悩み解決