ファーストミートは当日?前撮り? 両親や家族にも思い出に残るサプライズ演出

元プランナー直伝

ファーストミートってご存じですか? そう、SNSでも最近よく見る、後ろを向いた新郎の肩を、ドレス姿の新婦が“トントン”ってしているシーンです。ドレスに纏わる素敵なストーリーを元ドレスプランナーがお話します。



ファーストミートの由来やジンクスとは?

 

日本でもする方が増えているファーストミート。結婚式当日まで新郎に衣装をを内緒にし完璧に仕上がった花嫁姿で初対面する事を言います。

昔は家や親同士の決め事で結婚が決まる事もあり、新郎が新婦の顔を知って結婚が取りやめになる事を防ぐ為”結婚式までお互いの顔を見せないように”された事が由来とされるファーストミート。それがいつしか“結婚前に新郎にドレス姿を見せると幸せになれない”というジンクスに変化しながら伝わったとされています。海外では当日までドレスを内緒にするのが今でも一般的な習わしです。

 

ドレスに興味がなかったり、待ち時間が苦手な新郎を無理に何度も試着に付き合わせるよりも“ヘアメイクもコーディネイトも完璧に仕上がった最高に美しい花嫁姿”を見せた方が新郎のリアクション・感動も大きくなるものですよ!

ファーストミートのデメリット 反応が薄いなど失敗談

感動的なシーンになるはずのファーストミートで何故か新郎の反応が薄くてガッカリしたり、はたまた準備段階でやらかしてしまった失敗談等…ここではファーストミートのデメリットや注意事項をご紹介します。

ファーストミートで何故か新郎の反応が薄い

日本人はオーバーリアクションが苦手な人種ですので、元から反応が薄いタイプの新郎もいます。そういった新郎がお相手の花嫁は最初から大きな期待をしない方が得策です。しかし、中にはもう少し反応がありそうだったのに何故?というような場合も。このような時は新郎に衣装デザインがバレた可能性が…!

新郎にドレスのデザインがバレた

ファーストミートの為に当日着る衣装を新郎には内緒にするので、試着も新郎以外と行きますよね。しかし、それだけで安心するのは危険すぎ。あらゆる経路から新郎に衣装がバレてしまう可能性があるのです。

✔︎新郎に内緒にしているS N Sの結婚準備アカウントに試着姿を公開。それを新郎が偶然見つけてしまった。

✔︎金額報告の為に見せた契約書の商品名欄に衣装名が記載されており、新郎が検索してしまった(特にカラードレスを内緒にする場合は、ドレス名に色の名が入っている場合もあるので要注意です。)

✔︎衣裳スタッフ・プランナー・フローリスト等の関係者にファーストミートをする事が伝わっておらず、タキシード試着やブーケ打ち合わせ等の新郎がいる前でスタッフから衣装デザインの話をされてしまった。

 1人で試着に行くも優柔不断で決められず

中には1人で試着に行っても決断出来ない花嫁もいます。1人で決められない人は新郎以外で試着の付き添いをお願い出来る人を探しましょう。

新郎の好みが分からない

一緒に試着へ行くと新郎の反応で好みが分かり、それに合わせてデザインを絞り込む花嫁もいます。しかし、ファーストミートをする花嫁は新郎の好みや反応が分からず不安…という方も。そういった場合は家などで一緒にブライダル雑誌を見ながら、衣装ページでの新郎の反応をさりげなくチェックしておくと良いですよ。

このようにファーストミートでは念には念を入れた準備が必要です。まずはプランナーに相談してみる事。様々な対処法をアドバイスし協力もしてくれます。とっておきのファーストミートが叶うよう頑張りましょう!

 



ファーストミートが当日出来ない!そんな時は前撮りで

結婚式当日ファーストミートをする為にはお2人のお支度部屋を別にしたり、対面する場所と時間を調整したりと会場側の協力がないと難しいもの。貸し切りの会場などでは対応して貰いやすいですが、1日に何組ものカップルが結婚式をするような会場の場合は前述した条件が叶わずに当日のファーストミートが難しい場合も。もし、会場を決める段階でファーストミートをしたい気持ちが決まっているようであれば、契約時にしっかりその旨を伝えておきましょう。

 

また、当日のファーストミートが叶わないからとすぐに諦めてしまうのは勿体ない!当日がNGならば、前撮り時にするという選択肢もあります。前撮りは平日にゆっくり時間をかけて行う場合が殆ど。土・日・祝日に比べると会場側も部屋やスタッフに多少余裕がある場合が多く、ファーストミート等イレギュラーな希望にも対応して貰いやすい事が殆ど。ゆっくり時間をかけてファーストミートをしつつ、そのシーンをしっかり写真に納めて貰う…前撮り時のファーストミートも意外と良いものですよ。

 



 

ファーストミートを両親や家族へサプライズ!

ファーストミートを新郎以外でご両親やご家族にする方もいます。大切な娘さんをお嫁に出す花嫁のご両親というのは結婚式の中でも特別な存在。とびっきりの花嫁姿をサプライズして感謝の気持ちを伝えてみるのも素敵です。

 

お2人のお支度が仕上がったその足でご両親の控室に向かう・挙式前の記念撮影時にご両親を呼び出して貰う・挙式入場の直前に…等サプライズのシーンは何度かあります。

また、チャペル式で入場前にご両親揃った場面でご自身の花嫁姿を見せてあげたいという方はお母様にベールダウンをして貰うサプライズをするとご両親揃ったシーンでのファーストミートが叶います。

 

最後に、コロナ禍で“結婚式の規模を小さくする・オンラインにする“という方々の中には花嫁姿を直接見せたい人に見せられないという事もあるかもしれません。特にご年配者は参列を控える方もいますし、コロナではなくても”遠方で足が悪くて来れない等”の場合もありますよね。大好きなおじいちゃんおばあちゃんにドレス姿を見せてあげたいという方は結婚式後にサプライズしてみるのはいかがでしょうか?

 

ウェデンングドレスはレンタル以外にも、セル・オーダー等ご自身で購入出来るドレスが沢山あります。”購入は値段が高そう”とお考えの方もいらっしゃりますが実は価格帯は幅広く、中にはレンタルを数回終えた中古のドレスをリーズナブルに販売しているショップもあります。ドレスを購入しご自身の物にするという事は、結婚式を終えた後も着たい時にドレスが着れるという事。結婚式に呼ぶのではなく、ご自身自らがドレス姿で会いに行く!というサプライズで大切なご家族と特別な時間を過ごす事も素敵ですよ。

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました