結婚式の受付「あの人にお願いしようかしら、あの人はダメかしら・・・」「彼女の結婚式のとき受付をやったから頼んでもいいかな。でもちっちゃな子供いるよね・・・」とかいろいろ考えてしまう人もいるのではないでしょうか。
好評の卒花レポート、実例を交えての「受付」のこと。是非参考にしてみてくださいね。
結婚式の受付は誰に頼む?人数は?子持ちの友達に頼んでいいの?
結婚式の受付は大切なお役目だと思います。ご祝儀を預かってもらったりゲストに感じ良く対応してもらったり・・・。誰にお願いするのが良いのか、悩むところですよね。
「●●さんはしっかり者だから受付をお願いしたい。」と考えていても、その方にお子様がいらっしゃったりすると頼んでいいのか?
「また何人くらいいたらいいの?」など含めて、どんな人に頼んだらよいのかを、まとめてみましたので、ぜひチェックしてみてください。
★結婚式の受付に向く人
□時間をきっちり守れる人
□挨拶など礼儀がきちんとできる人
□TPOをわきまえて行動ができる人
★適切な人数
一般的には、4人(新郎側2人、新婦側2人)です。
少人数の式の場合であっても、2人(新郎側1人、新婦側1人)は必要と考えられています。どうしてもという場合は1人というのもありですが、途中やむ無き事情で場所を離れたくても離れらなくなるという事態も考えられます。
結婚式の受付は、会社の受付の方と同じで、ゲストが一番初めに会う方ですよね。
まさに、結婚式の顔と言っても過言ではないと思います。
★お子様がいらっしゃる方にお願いをする場合
まず、妊婦さんは避けましょう。受付は前述した通り、結婚式の顔になるため、気をつかう場面が多くあると思います。又、ずっと立っているというのは身体に負担がかかります。
小さいお子様がいらっしゃる場合は、預けられる環境の有無によっても異なります。
例えば、実家に預けて来れる場合や、式場のスタッフに受付けの時間だけでもみていてもらえるならば可能だと思います。
この投稿をInstagramで見る
結婚式の受付 頼む人がいない、頼みにくい そんなときはどうする?
「結婚式の受付をどうしても人に頼みにくい・・・。」という場合もあるかと思います。その時の対処法をまとめてみました。
★受付担当の人数を見直しましょう
一般的には、4人(新郎2人、新婦2人)ですが、人数を減らしてみるというのも一つの方法。
例えば
・2人(新郎1人、新婦1人)にする
・新郎あるいは新婦側のみにする
★親族にお願いする
多くの場合、親族には受付をお願いはしません。なぜなら当日、親族紹介や写真撮影など他のゲストとは違う動きになるからです。どうしてもという場合は丁重にお願いしても良いのではないでしょうか。受付は金銭を預かるので親族にはお願いしやすいとも言えます。
★同性・異性の枠を外して考える
例えば新婦側が、男性のゲストに受付をお願いしたとしても、マナー違反ではありません。
★式場スタッフにお願いする?★
式場によっても異なると思いますが、基本的には断られると考えて良いと思います。金銭を預かる場所になるからです。
「人数を調整しても無理、友人にも親戚にもお願いできない」となると、最終的には代行業者へ依頼。式場以外のところから業者が入ってくることになるので、式場側に代行業者を紹介してもらえるのかなど相談することをお勧めします。
この投稿をInstagramで見る
結婚式の受付 お礼は?プレゼント・お金?スタバカードはあり?お礼なしは非常識?
他のゲストより早く来て、準備をして頂いた受付の方には、やはりお礼は必要なのではないでしょうか。
★基本的にお礼は現金
平均相場は3000円から5000円です。2000円や4000円は、割り切れる数字なので避けたほうが良いです。
★プレゼントにしたい場合
親交のある友人ならプレゼントを渡したい!」と考えた場合、プレゼントの選び方などもまとめてみましたのでチェックしてみて下さい!
まずもらって嬉しいプレゼントは、
・自分ではなかなか手が出せないような特別なもの
・持ち帰りやすいもの(特に女性ゲストは荷物が多いので)
このような基準で選ぶと選びやすいかと思います。
具体的には
●金券・ギフト券
受け取った側が、自分好みの商品を選べますし、持ち帰るのに困りませんよね。美容系が好きな方には、エステ体験チケットは好まれるかもしれませんね。コーヒー好きの方ならスタバカードや、プリペイド式のカードも喜ばれると思います。
個人的にコーヒーが大好きなので、頂けたらとても嬉しいです!
★食べ物
普段はなかなか買えないおしゃれなスイーツは如何でしょうか。今、話題のスイーツを調べ、友人の好みに合うものをお渡しできたら最高ですよね!
●美容グッズ
ハンドクリームやリップクリーム、入浴剤はなかなか買えそうで買えない方も多いと思いますので、ちょっと高級感のあるものを選ぶのはどうでしょうか。
ただ、香りの好みはけっこう人によって分かれますよね。その辺りを抑えておくと、素敵なプレゼントになるかと思います。
●名前入りグッズ
ハンカチやタオル類はお手頃な価格で購入できると思いますが、そこにその方のお名前が入っていたら、世界で一つのプレゼントですよね。とっても喜ばれると思います。
結婚式の受付はモテる!?出会いのきっかけになるってホント?未婚の友達に頼むべき?
結婚式の受付は、未婚も既婚も基本的に関係ないと思います。
前の章でもお話しした通り、責任感があり、TPOをきちんとわきまえられる人でしたら、どちらでも良いと思います。
ですが・・・未婚の友達同士ですと、出会いの場につながる可能性もあるようです!!
たしかに、男女であっても男・女同士であっても、同じ作業をすることでなんとなく仲良くなれるという話はよくありますよね。
もし、ご友人の中にお相手を探している!というような方がいらっしゃれば、合いそうな方同士、受付をお願いするなんてパターンも素敵かも知れませんね!
コメント