プロポーズといえば“婚約指輪=エンゲージリング”
今の相場価格からドラマで使われた婚約指輪など、リアルな最新情報をお届けします。
是非参考に!
婚約指輪 人気デザイン ドラマや映画で登場!
ストーリーに織り込まれるプロポーズシーン。 そこで彼から贈られるダイヤの指輪。 女性なら誰でも「あの指輪はどこのブランド?」と想像をめぐらせます。
記憶に新しいところだと恋はづくよどこまでも(2020年)」最終回で天堂先生が七瀬に空港で。
ポケットから指輪を取り出すライトブルーのBOXはもちろんあのティファニー。
「おっさんずラブ(2018年)」黒澤部長がフラッシュモブで春田にプロポーズ。こちらは銀座ダイヤモンドシライシ。
「ルパンの娘」(2019年)」 和馬からお見合い相手のエミリに贈った指輪は
トレセンテ。FLORA~愛される喜び~というもの。エミリの雰囲気にぴったりでしたね。
「サバイバルウエディング(2018年)」の最終回。柏木王子がさやかに「さやかさん、好きです・・・」と。御曹司であることに甘んじず若い王子にふさわしい誠実なお贈りものはアイプリモ。
・・・胸の高鳴るワンシーン、男性が指輪の箱をパカって開けて・・・ こういうの「箱パカ」って言うそうです。 しかし今のリアルなカップルは、ちょっと事情が違います。
プロポーズ=ダイヤの指輪”のサプライズ演出はもう古い!?
婚約指輪の購入について、実態調査によると 約50%のカップルが一緒に購入に行っているとのこと。
選ぶ基準の第一位は、「デザイン」。 想い出になる大切なものだからこそ、 「自身で気にいったものを選びたい。」「気に入ったものを贈りたい。」 その気持ちの表れですね。 男性が一人でショップへ出かけで、販売員さんに女性のイメージを伝えつ あれこれ悩ながら購入するという時代ではなくなっているようです。
婚約指輪 相場 価格は?
婚約指輪を選ぶときの基準1位はデザイン。2位は価格。
以前は給料3か月分と言われていましたが、今は給料1か月分くらいがひとつの目安のようです。
20代~30代だ20万~30万円。
もちろん年齢が高くなれば40万円以上と 年齢とともに相場感が変わります。
「結婚全体の予算を婚約指輪にかけたくない。」「その分結婚指輪に費用をかけたい。」 「婚約指輪は年齢を重ねてから着けていると“今更着けてる感”が否めない。 だから高額なものは躊躇する。」という意見も。
理由はさまざまですが、もうひとつ大きく関係するのは「地味婚」になってきたこと。 フォトウェディング(結婚式はしないで撮影だけ)や挙式のみ、会食は少人数で・・・ など時代背景とともに結婚にかける費用全体の価値観が堅実的に変わってきたことが大きい ようです。
婚約指輪 いらない いる?
婚約指輪実態調査によると約6割が婚約指輪を購入しています。
その心は、 「一生に一度のプロポーズという喜びをカタチに残しておきたい。」
「指輪を贈ってもらえることなんで、そうそうない。。」 「身に付けて幸せを噛みしめたい・・・。」 女性だったら誰でも共感できる本音ばかり。 本音は世の中の変化とは関係ないようですね。
婚約指輪人気 デザイン 流行はある?
人気No.1は王道の一粒ダイヤの立て爪。 「婚約指輪=一粒ダイヤ」というスタンダードなイメージが強い結果のようです。 2位は、リング部分に小粒のメレダイヤが並んだもの。 3位は、リングにメレダイヤを敷き詰めた“パヴェ”と呼ばれるもの。 2位や3位のデザインを選ぶ花嫁の思考は ダイヤの立て爪より、気負いない価格と結婚後も気兼ねなく身に付けられる ということから。
婚約指輪 その由来は?
婚約指輪にダイアモンドが選ばれる理由は 天然の鉱物のなかで、硬さと希少性の高さが 永遠の愛をカタチにする意味付けとして挙げられます。 古くヨーロッパの中世に頃より、裕福な人たちが宝石が飾られた婚約指輪を贈るようになり 19世紀末には、一般の人々でもダイヤモンドの婚約指輪を贈る文化が根付きだしました。
日本では戦後高度成長期の1960年代から。人々の生活が豊かになり テレビCMなどの影響もあり、慣習として一般化しました。
婚約指輪 価格 芸能人カップルの推定金額は?
さすが憧れの芸能人カップル・・・
DAIGOさん&北川景子さん、小栗旬さん・&山田優さんは 世界最高峰のハーリーウイストン
推定価格1000万円。 こちらのブランドは他多くの海外・国内セレブたちに選ばれています。
建築関係会社の社長と結婚した観月ありささんは、シャネルのオーダー品で推定1億円以上。 モデルの観月さんならではのブランドセレクトです。
ファッションデザイナーと結婚をした安田美沙子さんは、ティファニー。推定500万円 最もダイアモンドを美しく輝かせる6本の立て爪「ティファニーセッティング」。 ブランドカラーのティファニーブルーも、今でもウエディングのテーマカラー演出として 多くの花嫁から指示されています。
しかしながら、最近はあまり婚約指輪を会見で見せる風習も あまり見かけなくなりました。 芸能人の結婚式も地味婚になった時代背景の影響かもしれません。 時代と共に婚約指輪の相場やデザインのトレンドは変わってくるもの。 とはいえ、女性の心根はいつの時代でも同じ。 一生に一度訪れる幸せな時を大切に、未来を共にする彼からの婚約指輪というギフトを 左手の薬指に輝かせてくださいね。
コメント