いよいよ始まりました「リコカツ」。なんとなく愛の不時着風を似合わせる第1回目のはじまりは、結婚式のシーンから。北川景子さんのウェディングドレスの着こなし、ヘアスタイルや小物の合わせ方、正統派のドレスとのバランスが美しかったですね。今回も元ドレスプランナー「なるほど!解説」からはじまり、結婚式ロケ地のこと、着けている指輪、ふたりのプライベートの結婚のことなど、ひも解いていきます。是非最後までお付き合いくださいね。
リコカツの衣装“ウェディングドレス”ポスターのコーディネイトをご紹介
ついに始まったドラマ『リコカツ』。結婚から始まる“離婚活動“がテーマになっている事もあり告知ビジュアルはもちろん第一話冒頭での結婚式シーンなど、北川景子さんのお美しいウェディングドレス姿が印象的でしたね。
まずは北川景子さんが着用された2種類のウェディングドレスのうち告知ビジュアルのドレスデザインやコーディネイトをご紹介致します。
この投稿をInstagramで見る
デザイン
デコルテがレースで覆われたボートネックのトップスから流れるように続く総レースAラインのスカート。スカートのレースはフロント部分が少し短めにデザインされており敢えて下の生地をのぞかせる事で、抜け感を感じさせる小技の効いたデザインです。
セレクトポイント
スカートのボリュームは控えめで全体的に清楚な印象を与えています。
デコルテにレースや刺繍があるデザインはここ数年で人気のデザイン!顔まわりを華やかにしつつ、気になる胸元をカバーしてくれる効果もあるので大胸さんもデコルテスッキリ見え効果が抜群のお薦めデザインです。
コーディネイト
北川景子さんの美しさを際立たせるシンプル一択!オールバックのまとめ髪にアクセサリーも最小限に押さえ、ヘッドドレスなし・小ぶりのイヤリング・無地のベールのみの引き算コーディネイトで清潔感と正統派な雰囲気が感じられます。
唯一トレンドを押さえたアイテムがブーケ。ナチュラルに束ねた動きのある形・サムシングブルーに因んだブルーの小花を取り入れたミックスカラーのブーケがトータルコーディネイトのアクセントになりとても素敵でした。
この投稿をInstagramで見る
ドラマの役柄はファッション誌編集者ですので、もう少しエッヂの効いたトレンド感のあるウェディングドレスでも良いのではないか?とも思いましたが、あえて結婚相手である永山瑛太さんの役柄(自衛官)に嫁ぐ花嫁を意識したかのような“清楚・正統派”を前面に押し出したスタイリングに見受けられました。
このように時として、お相手の職業や家柄を配慮したウェディングドレス選びが必要になる場合もあります。ドレス選びを始める際にはそういった事も事前に把握しておけると安心ですね。
リコカツ ウェディングドレス 結婚式場での衣装をご紹介
告知とはまた違ったウェディングドレス姿を披露された第一話。今回のデザインも告知ポスターと同様“清楚・正統派”を意識したデザイン・スタイリングでした。
この投稿をInstagramで見る
デザイン
レースが肩周りを覆うオフショルダーのA ライン。スカートは無地のダブルオーガンジー素材のような少し厚手の生地に見えます。このようなしっかりめの生地は見る人に重厚感やノーブルなイメージを印象づけます。
セレクトポイント
オフショルダードレスの印象は正統派。クラシカルなチャペル式等のきちんと感を出した花嫁スタイルを思い描く方にお薦めなデザインです。
特にVネックのオフショルダーは”首が短い・小顔に見せたい”等のお悩みを解消してくれます。また、二の腕の太さカバーの為にオフショルダーを選ぶ際は、今回北川景子さんがお召しになられたようにショルダー部分がカットレースになっているタイプがお薦めです。レースではなく布地でショルダーになっているタイプは二の腕とショルダーの境目が際立ち、逆に太さを強調してしまいます。レースの場合はランダムなレースの動きが二の腕になじみ太さカバーに一役買ってくれますよ。
コーディネイト
あえてネックレスをせず大振りパールのイヤリングでゲストの視線が顔まわりに集まるようなスタイリング。ヘアスタイルは披露宴シーンという事もありアップスタイルではなくダウンスタイルで、今回もシンプルなオールバックにヘッドドレスはなしと、お顔の表情を際立たせているのが印象的。ブーケは王道な白×グリーンのキャスケードでした。
今回のコーディネイトはドレス・ブーケが清楚・正統派な分、ヘアスタイルでトレンドを取り入れたといった所でしょう。
最近はヘアスタイルはシンプル・ヘッドドレスもなしという選択肢が増えつつありますので、今回も前章で述べたような役柄や立ち位置が上手に表現されたコーディネイトでした。
前章のウェディングドレス共に、気になるドレスブランドは公表されておりませんがドラマ作中使用のウェディングドレスは背中が写った際に編み上げのデザインが見えましたのでインポートではなく日本の貸衣裳説が有力かと思われます。
リコカツ 自衛隊ジャケットは制服風、タキシード着用 瑛太は2パターン!
ご長身の永山瑛太さんはタキシードも制服姿もとてもお似合いでしたね。
この投稿をInstagramで見る
タキシードはシルバーのセットアップでジャケットの襟とベストが白、タイはネクタイではなくピンクのチョータイ合わせがワンポイントになっています。
ジャケットはロング丈のモーニングカットでご長身を生かしたコーディネイト!シルバーとピンクは相性が良いですので、タイやポケットチーフなどのアクセントでピンクを取り入れたコーディネイトは一般の新郎にもお薦めです。特に花嫁がピンク系のカラードレスを着る場面に合わせ、お二人でトータルコーディネイトをされると素敵ですよ!
ドラマ作中では役柄の自衛官の礼装である儀礼服をお召しの設定でした。在職中の自衛官のみが着用を許されるこの儀礼服。結婚式でお召しになる際には職場に申請を出してレンタルが出来るようです。ドラマのように披露宴等のお色直しで着用される方が多く、挙式ではタキシードを選ばれる方が殆ど。このように職業によっては結婚式で制服をお召しになる方もいらっしゃいます。誰もが着れる訳ではない特別な衣裳ですから、着る事が出来る職業の方は折角の機会にチャレンジされるのも素敵ですよ!
この投稿をInstagramで見る
リコカツの結婚式場 両家衣装は?
新郎家のご両親は紋付袴と留袖・新婦家はモーニングとアフタヌーンドレスと、今回は両家両親の衣装が和装と洋装で分かれていましたね。新郎新婦の衣装と共にそれぞれの家柄を象徴する為、敢えて
別にしているように感じましたが、実際に和装・洋装と別々で参列される場合もあります。
この投稿をInstagramで見る
大半は両家で揃えた衣装での参列ではありますが、家柄や信教などの違いからそれぞれ希望する衣装を選ばれる場合もあります。その場合は両家の格が揃っていれば和装・洋装で分かれていても問題はありません。ご両親の場合は正礼装と呼ばれる衣装で揃えて頂くと安心です。以下をご参考になさってみて下さいね。
正礼装〜最も格の高い礼装。結婚式の主催側である新郎新婦や両親の服装として相応しい。
(例)モーニング(昼間)・タキシード(夜間)・燕尾服(夜間)・留袖・色留袖・アフタヌーンドレス(昼間)・イブニングドレス(夜間)
リコカツ 結婚式場 ロケ地はどこ?
さて、主役とその家族、ゲストにぴったりの雰囲気だった披露宴会場。
こちらは横浜にある「THE SEASON’S(ザ・シーズンズ)」という結婚式場でテイクアンドギヴ・ニーズというウェディング会社が運営している会場のひとつ。
ホワイトが基調とされる天井高、大きな窓から見えるガーデンが1日2組限定で貸し切りになるそうです。横浜駅から約7分、好立地なのも魅力ですよね。
今、オンラインフェアなども開催され、公式サイト限定のお得なプランも出ているようなので、チェックしてみたらいかがでしょうか。
着用ドレスブランドはいまだ公表されていないようですが、テイクアンドギヴ・ニーズの関連衣装サロンかもしれませんね。
リコカツ 結婚指輪のブランドはどこの?“ FRED ”パリのハイジュエリーブランド
ドラマの中で度々象徴的に映し出される薬指に着けられている結婚指輪。特に北川景子演じる咲が着けている指輪はかなりの高額と見える輝き。調べてみるとこちらはパリのハイジュエリーブランドFREDのもの。( クードゥ フードゥ¥374,000ゴールド)フランス語で“一目ぼれ”という意味だそう。紘一と咲の出会いと同じストーリーではないですか!!
一方、紘一の指輪も同じくFRED。(フレッド フォーラブ ウェディングバンド¥12,1000ゴールド)。咲とは対照的なかちっとしたシンプルなデザイン。咲と紘一の性格が指輪のデザインにも反映されています。
参考までに咲の父母役の佐野史郎さん・三石琴乃さんの結婚指輪もFRED。
両親の風格にあったプラチナリングは主演夫婦を上回る高額リングでした。(母は¥51,7000、父は¥143,000)
最終回ではそれぞれの指輪、薬指からは・・・どうなるのでしょうか?
今コロナ禍で結婚式や新婚旅行もままならない状況。その分、形に残そうということで、高額の婚約指輪や結婚指輪がとても売れているそうです。
咲が普段のファッションで身に付けるジュエリーもBUCHERON(ブシュロン)など、北川景子さんの美しさを更に輝かせるものばかり。今後のドラマの見どころのひとつですね。
北川
そんな主演のお二人、ご自身の結婚式はどんなだったか、少し振り返ってみますね。
北川景子さんは2016年4月29日にDAIGOさんと結婚。式はグランドプリンスホテル新高輪。婚約指輪はハリーウィンストンで推定1000万円とも言われています。衣装は桂由美。グレースケリーを意識したデザインなのでは?と言われています。これだけのドレスを着こなせる女性、なかなかいないですよね。
一方、永山瑛太さんは木村カエラさんと結婚したことを、それぞれ2010年9月に発表。この時にはすでにカエラさんのお腹のなかにお赤ちゃんがいたそうです。そして同年10月に出産。お二人の結婚式について調べてみましたが、詳しい情報がありません。
木村カエラさんと「結婚」というキーワードでもうひとつ有名なのは、木村カエラさんのウェディングソング “Butterfly”。もともとは親友の結婚式のために書き下ろしたそうですが、結婚したい女性がその願いを叶えるための三種の神器のひとつとされていました。
♦結婚情報誌ゼクシィ
♦ティファニーの1粒ダイヤの指輪
♦木村カエラButterflyのCD
これを揃えると結婚できるというおまじい?が一時期流行りました。これはいわゆる「結婚が決まってプロポーズされる」というイメージトレーニングのようなものなのでしょう。これを実践した女性たちの成功率まではわかりかねますが、この時点で気分で指輪を変える財力がある女性、立派です。
まとめ
今回は「リコカツ」のドラマのシーンから広がる結婚についてのお話、いかがでしたか?これからのドラマの展開と一緒にファッション・ジュエリーのスタイリングを楽しむきっかけにもなっていただけたら嬉しいです。
コメント